名刺屋さんドットコムの名刺は、スマホ名刺とプリント名刺の2種類のみです。

スマホ名刺とは、以前からの紙による印刷物の名刺ではなく、PCやスマートフォン、タブレット端末等で名刺配り、名刺交換することが出来る名刺のことです。制作するのに一切の紙を使用しません。

とはいっても、PCやスマートフォン、タブレット端末等を介さない名刺配り、名刺交換 ではスマホ名刺を使用できません。必要最低限の枚数だけプリントできるプリント名刺と併用することで、
自然環境によい名刺配り、名刺交換を目指します。
地球環境、エコについて考える
環境保護が叫ばれるようになってから久しく経ちます。オゾン層の破壊なんかも環境問題の一つです。そのため、冷蔵庫やクーラーに使われていたフロンガスやスプレー缶などのフロンガスがフロンガスを使用していないものに切り替わりました。森林伐採、森林破壊なども環境問題の一つとして叫ばれるようになって久しく経ちますが、こちらはまだ解決には至っていません。

紙媒体の印刷された名刺は紙からできています。
そして紙は木からできています。果たしてその木は、いったいどこから来ているのでしょうか。森林です。環境保護のためにも、私たちはこのことをしっかり覚えておきましょう。
森林から木を伐採しているだけでは自然破壊につながっていってしまうだけです。森林には、多くの動植物が生息していて、木が無くなると、その生態系が崩れてしまいます。生態系、水源涵養、土砂崩れ防止、環境保全。これらは全て、森林が減少することによって起こっています。
森林は、名刺を作るための紙を作っているだけではありません。森林は私たちの生活に欠くことのできない大切な役割を果たしているのです。
木材を原料とする名刺を作ろうとすると、必然的に森林を伐採しなければいけません。何らかの原料にするからといって、木をほんの1本だけ切って終わりというわけにはいきません。世界で一番の輸出量を誇るオーストラリア。オーストラリア国民は、木材チップのために、原生林を伐採することはやめるべきだと実に80%以上の人々が口にしています。
目先の利益よりも将来のことを考えるべきだといっています。
木は人間の手で増やせます
木は、私たち人間の手でも増やしていくことができるものです。
私たち一人ひとりができる環境改善などは知れています。でも世界中の一人ひとりがその意識を持って環境問題に取り組んでいけば「塵も積もれば山となる」という言葉の通り、少しずつでも改善していけるはずです。本当に小さなことからでも良いのです。それがやがて大きな改善へと変わっていくことでしょう。
読進社にできること
それに比べて、スマホ名刺とは、以前からの紙による印刷物の名刺ではなく、PCやスマートフォン、タブレット端末等で名刺配り、名刺交換することが出来る名刺データのことです。制作するのに一切の紙を使用しません。これからの読進社にご期待ください。
環境に良い電子書籍
読進社では、電子ブック、電子書籍についても自然環境に良いものを取り扱っています。
名刺屋さんドットコム
名刺屋さんドットコムの取扱い商品は「スマホ名刺」「プリント名刺」の2種類の名刺のみです。
スマホ名刺

インターネット上でメールやチャット、インターネット会議室などで新規の取引先と商談するときに、名刺を配れるように開発されたスマートフォン用の名刺です。
プリント名刺
今までは印刷屋さんで名刺を注文すると、大概100枚単位での納品でした。1回注文すると、その100枚を使い切るまで次の名刺はお預け、途中で部署の配置転換、人事異動などにより役職などが変わってしまうと、名刺を新しく印刷し直さなければならず、余った名刺はゴミ箱行き。
紙の無駄、自然環境にも良くないです。

プリント名刺はPDFファイルで出来ています。必要な時に、必要な枚数だけ自分のプリンタでいつでもどこでもプリントアウトできる10枚綴りの名刺です。