Skip to content

開店準備

いつも通販市場百貨店をご利用いただき、誠にありがとうございます。

こちらは、通販市場百貨店への出店案内になります。

* 通販市場 by Telemall *

通販市場は日本最大級の品揃え
通販市場百貨店は日本全土のいいものを、あなたのご自宅にお届けします。

通販市場 出店サポート

テレワーク会社 サイト制作担当の今井と申します。

ここからは、私が貴店の通販市場百貨店の出店サポートさせて頂きます。

通販市場百貨店のフロア上に貴店が開店されるまでを一から順番に説明致します。もし何かわからないことがございましたら、なんでも聞いて下さい。

前回、貴店のサーバ上にテナント開設する申込みをしました。その後、一週間ぐらいで貴店のサーバ上にテナントが無事に開設されました。

テナントに商品を並べる

サーバ上にテナントは開設されましたが、まだテナントには何も貴店の商品が並んでいません。これでは、お客さんが来ても商品を買ってもらえませんね。

出来上がったテナント上に、貴店のいい商品をたくさん並べて、お客様を大勢お迎えする準備を整えましょう。

テナントの管理画面にアクセスする

テナントに商品を並べるためには、テナントの管理ページにアクセスしなければなりません。テナントの管理ページでは、商品を並べるだけでなく、貴店オンラインショップ上の運用を全て制御することが出来ます。

貴店のテナントを開設し終わったとき、「テナントが開設されました」という連絡メールが届きませんでしたか。

そのメールに、管理画面はこちらですというURLが記載されていましたよね、そのURLをクリックして開いてみて下さい。

ユーザー名とパスワードも、連絡メールの中に書かれていましたよね、メールに書かれていたユーザー名とパスワードを入力してログインして下さい。

ログイン状態を保存するの左側にあるチェックマークにチェックを入れてからログインすると、次回ログインするときに、いちいちユーザー名とパスワードを入力してログインする必要がなくなるので便利です。

ダッシュボードが開きました。

こちらの管理ページには、常にアクセスする癖をつけておきましょう。

テナントに商品を出店する

テナントの管理ページにアクセスできました。
貴店オンラインショップの運用は全てこちらで制御します。

それでは、テナントに貴店の商品を並べていきましょう。

左側のメニュー中程に表示されている「商品」の「新規追加」をクリックして開いて下さい。

こちらがテナントに「商品」を並べるページになります。タイトル欄に「商品」の商品名を入力して、その下部の大きな空欄には商品の説明を記載しましょう。

商品情報の入力が終わったら、右側に見える青い「公開」ボタンを押すことで、その商品がテナントに追加されます。

商品Aの商品を追加し終わったら、さらに「商品」の「新規追加」をクリックして商品Bを追加しましょう、商品Bが終わったら商品C、商品Dと続けて追加していきましょう。

貴店の商品全てを順番に追加してしまいましょう。

商品の追加方法

テナントに「商品」を並べるページ。

タイトルに商品名、その下部の大きな空欄に商品説明を記載することはわかりました、その他の項目の入力方法もご説明しましょう。

標準価格に商品の販売価格、セール価格にはセール価格を入力しましょう。特にセール、割引販売を考えていない商品の場合は、セール価格には何も記入せずに無記入にしておきましょう。

商品に最適なカテゴリーを「商品カテゴリー」の項目の中から選んで、チェックマークを付けましょう。

もし最適なカテゴリーが見つからない場合は、「+新規カテゴリーを追加」をクリックして、商品に最適なカテゴリー項目の名称を追加しましょう。

課税ステータスは、消費税(軽減税)を課税するかしないかを選択します。税区分は、消費税か軽減税かを選択します。

商品タグは、Twitter等のSNSでよく使われるハッシュタグみたいなものです。商品に最適なキーワード、キャッチコピーをいくつか登録しておきましょう。

商品の簡単な説明には、上部の大きな空欄に記載したような長文の商品説明ではなく、少し短めに簡潔に商品のことを説明した文章を入力しましょう。

商品画像の下にある「商品画像の登録」をクリックして、メディアライブラリを選択して、そこへ商品の写真をアップロードしましょう。

商品画像には、商品が写ったメインの写真を掲載しましょう。


商品を前面から撮影したもの、後端から撮影したものなど、いろいろな角度から撮影した商品写真をたくさんアップロードしたいです。


商品画像に掲載したメイン写真以外の他の写真は、全て商品ギャラリーに掲載しましょう、商品ギャラリーイメージ追加をクリックしてアップロードしましょう。

10枚でも、100枚でも好きな枚数分だけ、いくらでも写真は掲載できます。

オンラインショップ完成!

貴店のサーバ上にテナントが仕上がりました、貴店のテナントに商品も並べられました、これで貴店を開店する準備は一通り終わりました。

それでは、通販市場百貨店の店頭に貴店の商品を並べて、商品を買ってくれる顧客を集めましょう。

次章・通販市場百貨店に商品を並べよう

* 通販市場百貨店について *

こちらのページの最後に、通販市場百貨店についての事業案内を記しておきます。

通販市場 事業案内

  • 販売店舗名
  • 通販市場 by Telemall
  • (英語表記)
  • Tsuhan Ichiba produced by Telemall
  • 設立
  • 2008年
  • 百貨店URL
  • https://tsuhanichiba.yokohamatowers.com/
  • 店舗メールアドレス
  • tsuhanichiba@yokohamatowers.com
  • 営業時間
  • 24時間年中無休
  • 商品のご購入方法
  • 各商品ページよりお願いします。
  • 店舗 お問合わせ
  • お問合わせフォーム
  • 店舗販売担当
  • 浜崎
  • 取扱商品
  • 商品の企画、製造、販売・百貨店事業・商事事業・専門店ビジネス

次章・通販市場百貨店に商品を並べよう

百貨店フロア案内


次章・通販市場百貨店に商品を並べよう

Widgets

  • アシャレットハウス

    数あるサイトの中、ザ・ヨコハマタワーズオンラインサイトにお越し下さりありがとうございます。

    ザ・ヨコハマタワーズオンラインのご案内を務めさせて頂きますアシャレットハウスの倉科と申します。

    私が、お探しの商品サービスへとご案内致します。

    実際のザ・ヨコハマタワーズは、居住者の方とご一緒でなければ各施設のご利用は難しいですが、ザ・ヨコハマタワーズオンラインならば、どなたでもご自由にお好きなだけ各施設をご利用になれます。

    居住者の方には、居住者の方専用のレジデンシャルサイトもご用意致しております。

    まずは、アシャレットハウスにてザ・ヨコハマタワーズ全体の概要をご案内致します。

    アシャレットハウスはこちら

  • ザ・ヨコハマタワーズ

    ザ・ヨコハマタワーズは、みなとみらいは横浜ポートサイド地区にそびえる地上40階建て高層ツインタワーマンションです。

    ザ・ヨコハマタワーズ敷地内には、地上40階建てのイースト棟、ウエスト棟の2棟の高層ツインタワーが建ち並び、それに併設してサウスコート棟、オフィス棟、スーパーマーケット棟などが並ぶ横浜ポートサイドの一大居住タウンです。


    ※ザ・ヨコハマタワーズに既に居住している方は、こちらで「居住者登録無料」することで居住者専用スペースをご利用できます。


  • 通販市場百貨店

    お買い物は毎日、通販市場百貨店にて。

    【お買得】いつものお買い物、時間も労力も節約して、これからは通販で、通販市場百貨店のお買い物しよう!


    【出店者募集中】
    貴店も「通販市場百貨店」に出店しませんか。

    いろいろなオンラインショッングモールがある中、どうして通販市場百貨店がいま人気なのか!?

    出店者のための通販市場の秘密はこちら


Scroll to top
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。